ダイバーシティ

ダイバーシティ&インクルージョンについて色々思ったことを書いたブログ

営業本部でのダイバーシティ推進活動 2

 それまでの女性社員からのインタビューや、ほかにも色々ダイバーシティを深く理解していこうとした過程の中で、自分なりに考えたぼくの見解は以下の通りだった。

 そもそも女性社員と男性社員では人生設計やキャリア・プランの立て方が違う。女性は結婚、出産、育児、配偶者の転勤などで、人生設計を組み替える必要に迫られることが多い。男性は結婚や育児などで働く環境が大きく変わることはあまりない。それが正しいかどうかは今回触れないが、それが日本に横たわっている現状だった(多国籍企業に属していると、これが一般的な事なのか日本特有の傾向なのかどうか分かる)。

 だから、女性社員のほうが、この1年とか、1年半など、男性に比べてより短期のキャリアに関心が高くなる傾向がある。だから、半年に1度(レビューは2、3か月に1回)行われ、正式に記録が人事で保管される上司との個人面談はとても重要な機会となるのだ。通常でもあんまり深く話が出来ていないのなら、なおさら期待は高まるはず…。

 部長は男性社員と女性社員と同じ進め方で個人面談をしているというが、女性社員のほうが面談への期待が高い分、結果として満足度が低くなるのではないか…。

 一人ひとり違うんだから、同じじゃなく、部下に応じてコミュニケーションを変えていく必要がある。女性社員が全てそうだとは言わない。だってみんな一人ひとり違うのだから。しかし、このような傾向があるのが現状なのであれば、プライベートの状況なども理解していく必要があるのではないか…。それによって、見つかる何かがあるはず…。

 できる限り穏当な表現を使いながら、以上の様なことを見解として説明した。すると、「プライベートを聞き出すというのは、セクハラにならないのか?」と部長。

 ぼくは、思うところもあったが、「その辺も含めて女性社員の皆さんに聞いてきます」ということで、その場は終わった。(ちなみにぼくの思うところのひとつは、「何でもかんでもセクハラで一括りにするな!」である)

 その後、女性社員を集めたネットワーク・ミーティング(詳細は後日説明する予定)で、「こんな感じ(上級管理職会議の経緯)になってんけど、個人面談で上司にプライベートに関して話するのってイヤなん?例えば近いうちに結婚する予定があるとか…」と参加者に尋ねたら、みんなはお互いに顔を見合わせてから「そんなん、人によるやんなぁ!」と誰かが言って、場内が笑いに包まれた。

 「やっぱり、プライベートで大きくキャリアプランが変わるのは事実だし、そこも含めて上司と話し合いが出来れば、もっと深い面談ができると思う。でも、上司たちのお酒の席のネタにされるかもしれないと不安に思っている人も結構いると思う…」とネットワークのリーダー的な存在のAさんがこたえてくれた。

<次回へ続く>